365杯の味噌汁 365 bowls of miso soup
鯛すり身と木の芽の味噌汁

白身魚の代表、鯛のすり身はお祝いごとの味噌汁に。
材料(4人分)
味噌汁の具
- 鯛すり身(市販品) 200g
- 木の芽 4枚
- だし汁 800cc
- 味噌 大さじ3・1/2
味噌汁の作り方
- 鯛のすり身は食べやすい大きさに丸めておきます。
- だし汁を火にかけ鯛のすり身を入れ、火が通ったら火を弱めて味噌を溶かし入れます。
- 椀に盛り付け木の芽を添えて出来上がり。
★一口メモ
山椒の葉の香りは春ならではですが季節によってゆずや、かぼすを薄くスライスしたものを載せてもとてもおしゃれな味噌汁になります。
使用した味噌の種類
米味噌