365杯の味噌汁 365 bowls of miso soup
いとよりの味噌汁

いとよりの美しい皮目は麦味噌で引き立ちます。
材料(4人分)
味噌汁の具
- いとより 160g
- 水菜 少々
- だし汁 800cc
- 味噌 大さじ3・1/2
味噌汁の作り方
- いとよりは3枚におろし、食べやすい大きさに切ります。水菜はざく切りにします。
- だし汁を沸かしていとよりを入れ、火が通ったら水菜を入れてサッと煮立てます。
- 火を弱めて味噌を溶かし入れ、椀に盛り付けて出来上がり。
★一口メモ
いとよりは白身で身は柔らかく癖がない魚ですので味噌汁やお吸い物だけでなく、ムニエルなどに調理されます。
使用した味噌の種類
麦味噌
このレシピで使用した味噌のご紹介

生詰麦みそ