365杯の味噌汁 365 bowls of miso soup
そうめん瓜の赤だしの味噌汁

身は糸のようにほぐれ、シャキシャキとした歯ざわりは特別感を感じる味噌汁に仕上がります。
材料(4人分)
味噌汁の具
- そうめん瓜 200g
- レッドキャベツ(スプラウト) 少々
- だし汁 800cc
- 味噌 大さじ3・1/2
味噌汁の作り方
- そうめん瓜は輪切りにして種とわたを除き、たっぷりの水で糸状にほぐれるまで茹で、冷水に取り中身をほぐしておきます。
- だし汁を火にかけ、煮立ったら、味噌を溶き入れ、そうめん瓜も加えます。
- 椀に盛り、スプラウトを飾って出来上がり。
★一口メモ
そうめん瓜は金糸瓜やそうめん南瓜ともいわれますが、赤だし味噌に浮かぶ様子はまさにそうめんのようです。
使用した味噌の種類
赤味噌
このレシピで使用した味噌のご紹介

赤だし