365杯の味噌汁 365 bowls of miso soup
炙りめんたいと博多なすの味噌汁

鮮やかな明太子を使った、博多の味を満喫できる1杯です。
材料(4人分)
味噌汁の具
- 明太子 4本
- 博多なす 1/2本
- あさつき 2本
- だし汁 800cc
- 味噌 大さじ3・1/2
味噌汁の作り方
- 明太子は表面を直火で香ばしく炙り、食べやすい大きさに切ります。なすは輪切りにして網で焼き、あさつきは小口切りにします。
- だし汁を火にかけ、煮立ったら、味噌を溶き入れ、なすも加えさっと煮ます。
- 椀に盛り、明太子をのせ、あさつきを飾り出来上がり。
★一口メモ
博多なすは長い形のなすで紫紺色。あくが少ないのが特徴です。地方によって形も様々、色も白や緑。料理の幅が広がります。
使用した味噌の種類
合わせ味噌